【手間いらず】水道直結型のウォーターサーバー3選!工事や料金を比較

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「水道直結型のウォーターサーバーって何?」
「宅配型とどっちがおすすめ?」
「料金を気にせずお水をたくさん飲めるようになりたい!」

次世代ウォーターサーバーとして注目が集まりつつある浄水型ウォーターサーバー、気になりますよね。

なかでも「水道直結型」は自分で水道水をくむ手間がなく、忙しい毎日にぴったりのウォーターサーバーです!

しかし導入時に工事が必要となるため、注意すべき点もあります。

はるか
はるか

この記事では、水道直結型のメリット・デメリットやおすすめの水道直結型ウォーターサーバーを紹介します。

浄水型ウォーターサーバーのおいしさや浄水能力の高さについても、解説するので最後までご覧ください。

普段ウォーターサーバーを利用している筆者が、水道直結型ウォーターサーバーの直接取材で得た情報もお伝えしていきます!

\ 水道水を補充する手間なし! /

※この記事は一般社団法人アクアソムリエ協会認定アクアソムリエが監修しています。(詳しい運営者情報を見る)

目次

【水道直結型】おすすめウォーターサーバー3選

【水道直結型】おすすめウォーターサーバー3選

水道直結型は、水道に直接繋いで使用するウォーターサーバーです。

当記事おすすめの以下3つをさっそく見ていきましょう!

初期設置費が0円!ウォータースタンド「アイコン」

月額料金最低利用期間電気代送料
4,400円1年約500円無料
フィルター費用除去物質数フィルター総ろ過量水道工事
無料20種類1,800L(1日あたり10L)あり(無料)
ウォータースタンドがおすすめな理由
  • 水道工事無料で初期費用がかからない
  • A4用紙よりコンパクトなサイズでカウンターにも置ける
  • 自動でUVクリーンが作動して衛生的
はるか
はるか

見た目もおしゃれで、工事費もかからないのがウォータースタンド アイコン。

抽出量も選べるから、用途にあわせてラクラク注げますね。

最低利用期間は1年と、ハードルが低め!

水道直結と給水型から選べる!ピュレスト

月額料金最低利用期間電気代送料
3,278円〜3年約800円無料
フィルター費用除去物質数フィルター総ろ過量水道工事
無料(追加注文:1本あたり3,300円)26種類1本3,600L(1日約6.67L)あり(有料)
ピュレストがおすすめな理由
  • ミネラルタイプと純水タイプの2種類からお水が選べる
  • 水道直結型のほかにタンク式のサーバーもあり
  • 本体上部にもタッチパネルがあるからラクラク給水できる
はるか
はるか

実はピュレストは水道直結型のほかに、給水タンク式のサーバーもラインナップ!

キッチンやリビング以外のお部屋に設置したい場合にも対応していますよ。

お水もミネラルタイプまたはRO水タイプから選べます。

【関東エリア限定】選べる3機種!キララウォーター

月額料金最低利用期間電気代送料
4,378円 or 5,478円3年約500円無料
フィルター費用除去物質数フィルター総ろ過量水道工事
無料17種類1,800L(1日あたり10L)あり(無料)
キララウォーターがおすすめな理由
  • 初期費用をかけずにスタートできる
  • どの機種も衛生的に使える機能つき
  • 他のメーカーにはないサポート体制が充実
はるか
はるか

キララウォーターのフレッシュサーバーは、ほかのメーカーと比べると月額料金が高めです。

理由は定期メンテナンス、故障修理サポートが充実しているから。

「サポートをしっかり受けたい!」方におすすめのサーバーです。

水道直結型ウォーターサーバーは浄水型ウォーターサーバーの1つ

水道直結型ウォーターサーバーは浄水型ウォーターサーバーの1つ

水道水直結型ウォーターサーバーは、最新の浄水型ウォーターサーバーの1つです。

それでは、以下について順番に見ていきましょう!

水道直結型ウォーターサーバーとは
  • 浄水型には水道直結型と補充型がある
  • 補充型との違いは工事の有無
  • 水道に取り付ける浄水器でもいいのでは?

浄水型には水道直結型と補充型がある

浄水型には水道直結型と補充型がある

水道水を浄水して利用するウォーターサーバーを「浄水型ウォーターサーバー」と呼びます。

水道の元栓に分岐器具を取り付けて、水道水をサーバーに供給する仕組みになっているのが、水道直結型です。

自分で水道水を補充する補充型もありますよ。

補充型との違いは工事の有無

補充型と水道直結型の違いは、工事が必要かどうかです。

補充型は、サーバー本体が届いたときにすぐ使える状態になっています。

一方、水道直結型を利用するには水道とサーバーを繋ぐための工事が必要です。

水道に取り付ける浄水器でもいいのでは?

水道に取り付ける浄水器でもいいのでは?

お湯を使えない浄水器が多い理由は、フィルター自体消耗する懸念があるためです。

お湯をとおすと活性炭が膨張してしまい、せっかく吸着させた不純物が流れ出してしまいます。

浄水型ウォーターサーバーの場合、ろ過したあとに冷水・温水にしているのでフィルターが痛む心配はありません。

はるか
はるか

もちろん水道直結・補充型ともにフィルター交換がありますよ。

水道水直結型ウォーターサーバーのメリット4つ

水道水直結型ウォーターサーバーのメリット4つ

水道直結型のウォーターサーバーを利用するメリットは、以下のとおり4つあります。

  1. 1度工事してしまえば補充がいらないからラク!
  2. 宅配水のような水ボトルの受け取り・保管から解放される
  3. お水の使用量を気にせず使える
  4. 賃貸でも原状回復が可能

順番に確認していきましょう!

1度工事してしまえば補充がいらないからラク!

1度工事してしまえば補充がいらないからラク!

水道直結型は、水道の蛇口をひねればお水が出てくるのと同じ感覚でお水が飲めるんです!

補充型は自分で水道水をくむ手間があります。

水道直結型は、いちいち水道水をくまなくて済むので、ちょっとした時短になりますね。

はるか
はるか

効率よく利用できるのが、ストレスフリー!

宅配水のような水ボトルの受け取り・保管から解放される

宅配水のような水ボトルの受け取り・保管から解放される

宅配型ウォーターサーバーはお水がいつ届くのか気にしないといけません。

ボトルの保管場所にもスペースを取られます。

水道直結型を選べば、配達の時間やボトル保管のスペースを気にしなくて済みますね。

お水の使用量を気にせず使える

お水の使用量を気にせず使える

浄水型ウォーターサーバーのカートリッジは、1本あたりでかなりの水量をろ過できるようになっています。

たとえばウォータースタンド アイコンは、ひと月に換算すると300L1日あたり10Lものお水をろ過できます。(総ろ過量:カートリッジ1本あたり1,800L

宅配水と比べて、使う量を気にせず飲めるのが魅力ですね!

はるか
はるか

我が家のプレミアムウォーター(天然水)の場合、ひと月24Lで3,974円です!

天然水を300L購入するとしたら、50,000円近くの出費になってしまいます。

賃貸でも原状回復が可能

工事といっても必要な部品を繋ぐだけなので、元に戻せます。

思ったより簡単に取り付けができるので、安心してくださいね。

不安な方は大家さんに連絡したり、メーカーの専門スタッフへ相談したりして、確実に取り付けできるか確認しましょう。

【設置が面倒】水道直結型5つのデメリット

【設置が面倒】水道直結型5つのデメリット

ここでは、水道直結型のデメリット5つを紹介します。

デメリットを把握して、「水道直結型が自分に合ったウォーターサーバーなのか」判断してくださいね。

5つのデメリット
  • 【初期費用】工事費がかかる場合もある
  • 別途材料費がかかる可能性もある
  • 工事当日の立ち合いが必要
  • 天然水は飲めない
  • 【半年に1回が一般的】フィルター交換が必要

順番に見ていきましょう!

【初期費用】工事費がかかる場合もある

【初期費用】工事費がかかる場合もある

水道直結型の工事は、1万円前後の初期費用がかかるメーカーもあります。

なかにはウォータースタンド「アイコン」やキララウォーターのように工事費用0円で始められるメーカーもあります。

各メーカーで料金体系が異なるので、注意してくださいね。

メーカー名工事費用
ウォータースタンド アイコン0円
ピュレスト5,500円〜11,000円
キララウォーター0円(月額料金に含まれる)

別途材料費がかかる可能性もある

すべての水道管が、問題なくサーバー本体と繋げられるわけではない点を覚えておきましょう。

追加で部品が必要な場合もあります。

どのような水道を使っているのかを事前に報告しておけば、別途費用が必要かどうか判断してくれるので、心配はいりません。

はるか
はるか

たとえばピュレストでは事前にメールで水道の画像を添付すれば、追加費用についても回答してくれます!

工事当日の立ち合いが必要

サーバー設置当日は、立ち合いが必要です。

忙しい方にとって、工事の立ち合いは負担と感じるかもしれません。

しかし工事が終わってしまえば、お水の補充やボトル保管の手間もいらないストレスフリーな生活が待っていますよ!

天然水は飲めない

天然水は飲めない

水道水をろ過するため、天然水は飲めません。

天然水が飲みたい方は、「宅配型ウォーターサーバー」を利用しましょう。

はるか
はるか

RO水にはない味わいがあって、私は天然水が気に入っています。

【半年に1回が一般的】フィルター交換が必要

【半年に1回が一般的】フィルター交換が必要

補充型にも言えますが、定期的なフィルター交換が必要です。

およそ6か月に1度のペースに行います。

多くのメーカーは交換のタイミングでフィルターを送ってくれるので、交換時期を覚えておかなくてもOKです。

はるか
はるか

浄水型のフィルター交換時に水がたくさん出て、あたりが水浸しになってしまった事例もあるので、 タオルを多めに用意しておきましょう!

補充型の浄水型ウォーターサーバーにおけるフィルター交換の対策については、以下ハミングウォーターの記事で紹介しています。

>> 【故障が多い?】ハミングウォーター無料交換の条件と水漏れ対策

【注意】水道直結型ウォーターサーバー設置時のポイント

【注意】水道直結型ウォーターサーバー設置時のポイント

メリットやデメリットのほかにも、水道直結型のウォーターサーバーを設置する際にはポイントがあります。

次の3つについて、導入前にぜひ確認してくださいね。

POINT
  • 【水圧にも影響あり】サーバー設置場所を明確にしておく
  • 契約するウォーターサーバーの規定利用期間をかならずチェックする
  • ひと月に飲む水の量を把握しておく

【水圧にも影響あり】サーバー設置場所を明確にしておく

【水圧にも影響あり】サーバー設置場所を明確にしておく

繰り返しになりますが、水道直結型は工事が必要です。

水道の蛇口から遠くなれば遠くなるほど チューブが長くなってしまうので、見た目が良くありません。

また水圧が弱くなる可能性もあるので、あまりにも遠いのは注意しましょう。

はるか
はるか

たとえばピュレストの代理店さんは、30mほど距離をとっても大丈夫とおっしゃっていました。

気になる人は、各メーカーのスタッフとのやりとりで相談するのが良いでしょう。

水道直結型ウォーターサーバーの導入が不安な方は、工事の流れなどがわかる以下の記事を参考にしてください。

>> 【直接取材】ピュレストの魅力は?実際の使用感や注意点を徹底解説!

契約するウォーターサーバーの規定利用期間をかならずチェックする

水道直結型のウォーターサーバーも、ほかのウォーターサーバーと同様に規定利用間が設定されています。

気になるメーカーの規定利用期間が何年なのか、事前にチェックしておきましょう。

たとえばキララウォーターの場合3機種から選べますが、どのサーバーも契約期間は3年です。

ひと月に飲む水の量を把握しておく

飲み放題で利用できるからとはいえ、お水の摂取量が少ない場合は、利用料金によって高コストになるので注意してください。

家族でたくさん飲む場合は、もちろん宅配水やペットボトルを利用するよりお得ですよ。

【実体験】浄水型ウォーターサーバーには高い浄水能力がある!

【実体験】浄水型ウォーターサーバーには高い浄水能力がある!
左:ピュレストのフィルター・右:ウォータースタンド アイコンのフィルター

筆者は、天然水のウォーターサーバー(プレミアムウォーター)を利用しながら、水道水に浄水器をつけています。

ここでは私が実際に感じた浄水器の浄水能力と、水道直結型ウォーターサーバーのお水のおいしさについて解説しますね。

はるか
はるか

2023年3月に水道直結型ウォーターサーバー、ピュレスト代理店様に直接お話を伺っています!

浄水型ウォーターサーバーのフィルターの除去物質数は優秀

浄水型ウォーターサーバーのフィルターの除去物質数は優秀

浄水器をつけているご家庭ならご存知だと思いますが、その浄水器の「不純物除去項目」はいくつありますか?

我が家がつけていたカートリッジには、5つの除去項目が記載されていました。

はるか
はるか

浄水器と浄水型ウォーターサーバーでは、どれくらい浄水能力が違うのでしょうか?

浄水器と浄水型ウォーターサーバーの除去項目の一例を挙げて、以下の表で比べてみましょう!

浄水器
(スパウトインタイプ・クリンスイの互換品)
浄水型ウォーターサーバー
ウォータースタンド アイコン
ろ材の種類中空糸膜、イオン交換繊維、活性炭、不織布活性炭、不織布
浄水能力遊離残留塩素
濁り
溶解性鉛
CAT(農薬)
2-MIB(カビ臭)
合計5項目
遊離残留塩素
総トリハロメタン
クロロホルム
2-MIB
ブロモジクロロメタン
CAT
ブロモホルム
溶解性鉛
トリクロロエチレン
ジブロモクロロメタン
テトラクロロエチレン
濁度
陰イオン界面活性剤
ジェオスミン
フェノール類
ベンゼン
1,2-DCE
アルミニウム(中性)
四塩化炭素
鉄(微粒子状)
有機フッ素化合物

JIS17項目+JWPAS 4項目除去
合計21項目
ろ材に取換時期の目安4か月(1日12.5L使用した場合)ナノトラップフィルター
イノセンスフィルターともに
6か月(1日10L使用した場合)
ウォータースタンド公式サイトより抜粋

浄水型ウォーターサーバーのほうが圧倒的に除去できる不純物が多いとわかりますね。

はるか
はるか

自分で水道水を補充するタイプの浄水型ウォーターサーバー最安値のLoccaも、不純物除去物質は15項目となっています。

Loccaは月額2,680円!

浄水能力は、味わいにもはっきり違いが出る

浄水能力は、味わいにもはっきり違いが出る

実際に我が家で浄水器を使っていたり、ピュレストのお水を試飲したりした経験をまじえて、浄水型ウォーターサーバーの浄水能力は高いと実感しています。

理由は以下のとおりです。

はるか
はるか

最近浄水器カートリッジの互換品を使ってみたら、思わず「まずい!」と声に出てしまったのです。

カートリッジの箱を確認すると、不純物除去項目が少ないのに気がつきました。

直接取材でピュレストのお水を試飲させていただいたときは、浄水器で浄水したお水とは比べものにならないくらい、おいしく飲めましたね。

もちろん浄水器にも除去項目が多い製品もありますが、浄水型ウォーターサーバーの不純物除去項目は20項目前後です。

おいしさと安心安全を兼ね備えていて、なおかつ冷水や温水をすぐ飲めるのが、ウォーターサーバーの魅力ではないでしょうか。

水道直結型ウォーターバーに向いている人・向いていない人

水道直結型ウォーターバーに向いている人・向いていない人

「結局自分は、どのウォーターサーバーを申し込んだらいいの?」

迷っているあなたに、水道直結型に向いている人と向いていない人をまとめました!

水道直結型ウォーターサーバーに向いている人

  • 家族でたくさんお水を消費する人
  • 天然水へのこだわりがない人
  • 水道水の補充が面倒と感じる人

とにかくたくさんお水を飲む方や、少しでも手間を省きたい方にオススメ!

金額を気にせずたっぷりお水が飲めるのも、嬉しいポイントですね。

>> 水道直結型ウォーターサーバーのおすすめ3選を見る

水道直結型ウォーターサーバーに向いていない人

  • もっと気軽にウォーターサーバーを利用したい人
  • 工事が面倒だったり見知らぬ人が自宅に入ったりするのが嫌と感じる人
  • そこまでお水を多く飲まない人・ひとり暮らしの人

上記に当てはまる場合、水道直結型には向いていません。

たとえば、補充型ウォーターサーバーLoccaであれば2,680円と低価格で利用できます。

お水の補充が面倒と感じなければ、最安値を狙うのも1つの選択肢ですね。

はるか
はるか

せっかく利用するなら、コスパの良いサーバーを選びたいですよね。

上記をもとに、自分にあったウォーターサーバーを見つけましょう!

自分で水道水を補充する補充型の浄水型ウォーターサーバーLoccaについては、以下の記事で詳しく解説しています。

>>【業界最安】ロッカは浄水型ウォーターサーバー!口コミや注意点は?

【まとめ】水道直結型ウォーターサーバーでおいしいお水を思い切り楽しもう!

【まとめ】水道直結型ウォーターサーバーでおいしいお水を思い切り楽しもう!

水道直結型ウォーターサーバーのメリット・デメリット、おすすめのメーカー3社を紹介しました。

水道直結型は工事が済んでしまえば、水道水をくむ手間が省けてストレスもありません。

最後にこの記事のまとめです。

まとめ
  1. 水道直結型は、浄水型ウォーターサーバーの1つ
  2. 申し込み後、工事への立ち合いが必要
  3. 1度工事してしまえば、お水補充の手間いらず!
  4. 水圧・見た目の関係もあるのでサーバー設置場所には注意
  5. 契約前、規定利用期間のチェックも忘れずに
  6. 浄水型ウォーターサーバーの高い浄水能力でおいしさも叶う

毎日仕事や家事育児で忙しい中、お水の補充・ボトル交換・配送を気にしなくてよいのは、水道直結型ならではの魅力です!

はるか
はるか

水道直結型ウォーターサーバーで、おいしいお水を飲んだりお茶やコーヒーを淹れたりして、家族や友人との時間を楽しみましょう。

\ 水道工事費0円あり! /

水道直結型ウォーターサーバーでよくある質問

水道直結型のウォーターサーバーとは何ですか?
水道直結型ウォーターサーバーは、浄水型ウォーターサーバーの1つです。
水道とサーバー本体を繋いで、水道水をろ過して利用します。
浄水型には、水道直結型のほかに補充型がありますよ。
>> 水道直結型ウォーターサーバーとは?詳しく見る
買い切りプランはありますか?
はい。水道直結型ウォーターサーバーではピュレストで買い切りプランがあります。

しかし買い切り(購入)プランは、本体のメンテナンス・衛生面などの観点からオススメできません。

また浄水型ウォーターサーバーの補充型では、エブリィフレシャスアクアスタイルなどで、買い切りプランが用意されています。
宅配型のウォーターサーバーと浄水型はどっちがオススメですか?
ボトルの保管や配送を気にしなくて良いという点で、浄水型ウォーターサーバーのほうがオススメです。

しかし浄水型は水道水を浄水するウォーターサーバーなので、天然水を飲みたい方やお水の味にこだわりたい方には、宅配型をオススメします。